中国茶基本の茶器 中国茶の入れ方 中国茶の保存方法

情報提供 Ara china
http://www.arachina.com/
中国茶基本の茶器
●茶壷
中国茶を入れる際に、欠かせない道具で、いわゆる急須のこと。サイズ、色、形はさまざま。

●茶杯
茶杯は、飲杯と呼ばれることもあり、日本の湯のみにあたる。
サイズ、色、形、材質はさまざま。
台湾茶藝や中国潮州、スワトウの功夫茶に使われる飲杯は小さい物が多い。
特に潮汕の功夫茶では「蛋殻杯」と言われる小さくて薄い茶杯を使う場合も多い。

蓋碗蓋碗
蓋碗は、蓋碗とはフタと受け皿の付いている茶碗のことで、かさの多い茶葉を入れるのに適している。

聞香杯聞香杯   
聞香杯は、茶杯のお茶を移し香りを楽しむための細長い器。
青茶を入れるときに使われる器で、聞香杯と飲杯を組み合わせてセットにして販売されているものが多い。
聞香杯がの飲杯より背が高いのは香りを逃がさないため。

茶海茶海
茶海は主に台湾茶藝で使われ、入れたお茶の濃さを均一にするためのもの。
通常、大陸の潮州工夫茶では使われないことが多い。
茶海も色々なサイズや形があり、材質は陶器、磁気、ガラス物などがある。

茶船●茶船
茶船は茶池とも呼ばれ、茶壷を乗せて茶を淹れるときに利用する道具。
青茶を入れる場合、茶壺の上からも湯をかけるが、その時に湯がこぼれないように受け皿のように使われるもの 材質は陶器、磁器などが多い。

茶盤●茶盤
茶盤は茶台とも呼ばれ、茶船と同じような用途に使われる。
青茶を入れるとき、茶壺の上にかけた湯が下の受け皿で受けられるようになっている。
受け皿ではなく繋がっているホースによって別の受け皿まで流れる仕組みの茶盤もある。
材質はステンレス製、木製、竹製、プラスチックなどがある。

電壷●電壷
お湯を沸かす時に使う道具で、ほとんどの電壷は自動と手動の切り替えが可能。
空焚き防止などの安全装置も施されいる場合が多いので、安全で便利。
沸騰すれば自動的に止まり、温度が下がれば再度作動する。

茶荷 ●茶荷
茶荷は茶藝会など、お飲みになる茶葉をお客様に見せたりする時に使用します。また、茶則のように茶葉を綺麗に茶壷に入るように使用する茶器です。形はいろいろあります。

茶罐●茶罐
お茶を保管する為の入れ物。
お茶の酸化による劣化を防ぐためには、密封性の優れている茶缶が良い。
材質は紙、アルミ、陶器、磁器、錫、鐡、銅などがある。


中国茶の入れ方
茶壺(ちゃふう)使用

茶壺とは、いわゆる急須のこと。日本茶に使う急須に比べるとかなり小さい。
茶壺にあらかじめ熱湯を注ぎ、茶海に移す。それから茶海の湯を茶杯や聞香杯に移し全ての茶器をあらかじめ温めておく。
茶壺に茶葉を入れ、高い位置からあふれるくらいの量のお湯を勢いよく注ぎ、泡をきるように蓋をする。
フタを閉めた茶壺の上に熱湯をかけて蒸らす。
蒸らしたら、お茶をまず、茶海に移し、聞香杯に注ぎ、香りを楽しむ。
聞香杯から茶杯に濃さが均一になるよう少しずつ注ぎ分ける。
二煎目から蒸らす時間を長くする。
蓋碗(がいわん)使用 蓋碗とはフタと受け皿の付いている茶碗のこと
1.蓋碗をあらかじめ熱湯を注いで温めておく。
2.適度な量の茶葉を入れて蓋碗のへりに沿って静かにお湯を注ぎ、蓋をして蒸らす。
3.茶葉が出ないように蓋を少しずらして(指でうまく押さえながら)、注ぎ分ける。
−おいしく入れるコツ−

▼ お湯の温度
お茶にはカテキン、タンニンなどの様々な成分が含まれいる。苦味の成分であるタンニンなどの成分は、高い温度だと湯に溶け出しやすい性格を持っている。だから、高い温度の湯でお茶をいれると苦味が出やすく、低い温度の湯でいれると苦味が出にくく甘味が増す。

しかし、中国茶は様々な種類があり、とくに香りを楽しむお茶がたくさんある。香りは揮発性のものなので、高い温度のほうがその香りが高くなる性質を持っている。また、黒茶のように麹黴が付いたり、紅茶のように茶の成分をしっかり抽出する必要のあるものは、高い温度のお湯でいれるとよいと言われている。
▼ 蒸らし時間
同じ温度の湯で蒸らし時間を長くした場合を考えると、長く置いたほうがお茶の成分がたくさん抽出される。つまり、濃く苦くなる。
蒸らし時間で茶の成分の抽出をコントロールする。1煎目は、10秒〜30秒ぐらいで始めて、2煎目、3煎目となるにつれて、蒸らし時間を20秒づつ長くする。
▼ 茶葉の分量
基本的に、茶葉の量が多ければお茶は濃く、少なければ薄くなる。多めの茶葉を使い、短時間で抽出すると、苦味成分のタンニンを溶け出さずに入れることができる。100ccあたり2gの茶葉が基本。香り、味が薄いと感じられた場合は茶葉の分量を少し増やすといい。

中国茶の保存方法
湿気、臭い、光、高温をさけることがポイントです。

中国茶の種類により異なるが、茶葉の乾燥度はだいたい3〜5%に保たれている。

室内に置いておくと周りの湿度を吸い込んでしまい、本来の香りや味が出なくなる。

茶葉は臭いを吸収する性質を持っているので、臭いが有るものの近くには置かないようにする。

茶葉は、太陽の光にさらされると、変質してしまうので、アルミの遮光性があるパックやステンレス缶に入れて保存するのがベスト。

茶葉も野菜と同じように鮮度があるので、冷蔵庫で保存すると長持ちする。

情報提供 Ara china
http://www.arachina.com/


中国ビザ 航空券 港華