2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

バックアップ

日曜日に外付けHDDを購入。XP搭載機の2009-10年の重要なメール情報をバックアップしました。現在のパソコンはこれまでバックアップしていないのでやはりバックアップ。これまで2台体制でお互いのパソコンをバックアップ機扱いにしていて、外付けHDDは初め…

パソコン

現在は実質1台体制。もう1台はXP搭載のため、4月からはただのデータボックスと化しています。それも古いデータの削除中で、年末には2010年のご請求データを削除(2009年まではすべて削除済み)して廃棄予定にしています。2006年初頭に購入、実質的には2011年…

中国大運河 、シルクロード2つ史跡同時 世界遺産登録

2014年6月22日、カタールの首都ドーハで開催中の国連教育科学文化機関第38回世界遺産委員会で中国大運河、中国、キルギス、カザフスタン3カ国が共同で申請した「シルクロード」、同時に世界遺産登録を実現しました。 国家文物局発表するデータにより、登録さ…

8月15日(水) ラサ市内観光(午前編)

「進来!!」 懐かしい声。 そっとドアを開けるとそこは自転車置場などの納屋と通路になっている。 そ「格多!」 り「格多!」 奥の部屋から飛び出してきたのは、そう、あの”格多”!! そ「あああ〜っ! 格ー多ー!!!」 ち「きゃああ!!」 12年ぶりの再会…

早朝

散歩してきました。昼はにぎやかになるでしょう http://homepage3.nifty.com/kamakurakoka/

箱根

天気は今一つでしたがよく走りました http://homepage3.nifty.com/kamakurakoka/

本を読むには・・

中国関係の読書はめっきり少なくなってしまいましたが、読書自体は好きです。中高のころ中途半端に断念したり、ろくに理解していないのに読み飛ばしていた長編に挑んでいます。 問題は老眼(乱視?)でややおっくうになっているので労力?と工夫が必要なのと…

びっくり

こういうニュースがありました。そんな巨額を立て替えること自体がもうなくなったと思っていました。 ちなみに弊社では・・・・航空券を弊社で予約、航空会社と契約している大手の旅行会社でその記録を発券してもらうという仕組みなのですが、通常はこちらか…

やっこさん、投稿ありがとうございました。

担当官の仕事振りと行列する人間をどうさばくか予想し、必要なら並び換える 決断が大事のようですね。 あとは空いているブースに係員が入って、目配せ(「受付するよ」)をする一瞬も 見逃せません。ま、訓練の一種だと思うしかないですね。 (当時のコメン…

「リコンファーム」

今回は「やっこ」さんからの東方航空 上海ー成田路線での体験です。(2003年の内容です)こんにちは、いつも楽しく拝見させて頂いております。 リコンファームについてのエピソードというほどの物でもありませんが、 ちょっと冷や汗の出来事をお便りします。 …

祖谷物語

木曜日に観ました。山あいでの自給自足生活はあこがれはありますが、町育ちの私には現実にはハードルが高いかもしれません。若いときに移住するとか、または他に選択の余地がなければ良いとも思うのですが、家族とか、仕事のからみなど考えると私にはいまこ…

土曜日

富士5湖とその周辺に出かけました。この週末は梅雨の中休みでした http://homepage3.nifty.com/kamakurakoka/

番外編 オヤジ魯国を行く

(孔林) 孔林は、孔廟・孔府から少し離れた街の北側にある。 孔府大門の前辺りでぶらぶらしていると輪タクの兄ちゃんが「孔林へ行くのか?」 と声を掛けてくるだろう。 適度な速度とひらけた視界が心地よいので、輪タクに乗るのも楽しい。 ただ、ボラれない…

このカテゴリーについて

大学院でマーケティングを専攻する「マーケッターのたまご」さんの中国のスーパーなど商業施設訪問記です。2002年ごろなので現在の事情とはかなり異なります。 http://homepage3.nifty.com/kamakurakoka/

レターパックプラス

ビザ申請でレターパックプラスで郵送されるお客さんが増えています。書留より簡便でおおよそ翌日到着も保証されているので使い勝手がいいようです。受け取る側としてもレターパックプラスならほぼ安心です(ライトは手渡しでなくて投函なので困りますが)。…

携帯いろいろ人もいろいろ

携帯番号は取引のあるお客様にしかお知らせしていませんが、以前(10年ほど前)はwebにも公開していました。そのせいなのかどうなのか今でも間違えてかけてくる人がいます。先日も、以前1回取引があったものの悪質な消費者と判断してその後やりとり拒否に…

罪の手ざわり

久しぶりに中国映画を観ました。追い詰められて犯罪に暴発してしまう人々を軸に描いています。いい映画ですが、英雄化しようとしたのか精神性を描こうとしたのか、ややどちらつかずという印象はありました。おそらく監督の意図は後者だったのだと思われます…

週末

金曜日は闘病中の友人を囲んで報告会。 土曜日は事務室の清掃と勉強等にあてました。 日曜日は久しぶりに映画のハシゴと書店(立ち読み専門ですが)とアウトドアの店めぐり。買い物はしませんでしたが、気分転換になりました。 http://homepage3.nifty.com/k…

一時帰国編

余談だが、以前、友人が北京に出張に来たとき、 その友人に同行してきた彼の同僚の中国人と3人で食事をした。 その中国人は日本語がペラペラだったのだが、 会話の途中で、「後ろにある入り口」をあらわす適切な日本語が思い浮かばない。 中国語は後門なの…

6月8日(日)《梅蘭芳の舞台芸術》《紅楼夢》など戯曲映画4作品DVD上映のお知らせ(現代中国映画上映会)

次回の定期上映会は、6月8日(日)に、中国の古典戯劇4作品をDVD上映しま す。上映作品は、京劇界の伝説の名優・梅蘭芳の舞台生活50周年を記念して制作され た《梅蘭芳の舞台芸術》、古典的名作小説『紅楼夢』を女性だけで演じた越劇《紅 楼夢》、隋…

25年

雑感といえるようなことは特に書きませんが、忘却はできません。 http://homepage3.nifty.com/kamakurakoka/

このカテゴリーについて

珠玲さん(筆名)による中国:雲南旅行記。珠玲さんは中国の,特にチベットに深い関心をお持ちです。開業当時、中国関係のホームページを開いている方に営業メールを出していたのですが、反応してくださいました。2000年の話ですので、そんなやり方で多くの…

北アルプスの玄関へ

この週末に行ってきました http://homepage3.nifty.com/kamakurakoka/