中国で中医学

このカテゴリーについて

留学していた時のルームメートです。彼はその後中医専門の病院へ。現在は鍼灸院を経営しています。 メルマガの初期に連載してくれました。 シーワン http://homepage3.nifty.com/kamakurakoka/

 北京で中医学を勉強する 6 (完)

中医を学ぶ毎日は私にとって正直なところ辛いものでした。私は辛さのあまり、「中国語を話したくない」という拒絶反応を起こしていました。私の一番の楽しみといえば、夜、ある人に電話をすることでした。電話をして話すだけで一日の辛さや、いやなことなど…

 北京で中医学を勉強する 5

辛かった事は午前中の病院実習でした。ここでは、中国人の研修医も一緒です。ある時中国人の研修医が、「お前も吸玉をやってみるか。」私は日本でやったことはありません。もちろんやってみました。私がやり始めた途端、中国人研修医全員が「もっとはやく!…

 北京で中医学を勉強する 4

午前中の病院実習は八時から始まるのですが、患者さんは七時半に来ますから、実際は七時半から始まります。終わる時間は十一時までですが、やはり臨床の実習なので、患者さんの診察が終わるまでということで十二時半ぐらいまでかかります。しかし十一時半ぐ…

 北京で中医学を勉強する 3

私は中国語が全く話すことができないので、最初一番レベルの低いクラスでした。このクラスには、日本人、韓国人、インドネシア人、タイ人のクラスメートがいましたが、中国語ができないため皆英語で会話していました。中国語は「こんにちは、さよなら、どこ…

 北京で中医学を勉強する 2

この短い研修は日本で行われたのですが、中医師の先生が講義の中で「火針」をやってくれたのです。このやり方は知ってはいたものの実際に見た事がなく、「中国に行って勉強したい!」と思うようになりました。 その後、中国の病院を見学するチャンスを得まし…

 北京で中医学を勉強する 1

私は、昨年の三月に京都にある鍼灸大学を卒業した鍼灸師です。卒業後すぐ北京に留学して1年たちました。現在、中国中医研究院の高級班(研究生)で勉強しています。 中国に来た理由は、簡単に言えば中医学を学ぶためですが、日本では見る事のできない方法を…